健康診断とは

健康診断のイメージ写真

発症しても自覚症状がなく、放置を続けると重病化する生活習慣病などの病気を早期に発見し、予防や治療に努めていく、あるいは自らの健康状態を把握し、(健康の)維持・増進に役立てたいという場合に行われるのが健康診断です。

一口に健康診断と言いましても様々な種類がありますが、当院では以下の健康診断を実施しております。

特定健康診査

生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症 等)に罹患しやすいとされる40~74歳の方を対象にし、主にメタボリックシンドロームの判定を中心とした健康診断のことを特定健康診査(特定健診)と言います。

主な健診内容は、問診や聴打診による全身の診察、身長・体重・腹囲の計測、血圧測定、血液検査、尿検査などです。

※メタボリックシンドローム
内臓脂肪型肥満(ぽっこりお腹)の方につきましては、生活習慣病と判定される数値に達していない場合でも、血糖値、脂質、血圧が少し高い状態であっても重症化(脳卒中、心筋梗塞 等)するリスクが高くなります。

メタボリックシンドロームの具体的な判定基準は次の通りです。
腹囲(ウエストまわり)が男性85cm以上、女性90cm以上の方を内臓脂肪型肥満と言います。そのうえで、血圧(収縮期血圧が130mmHg以上、もしくは拡張期血圧が85 mmHg以上)、血糖(空腹時血糖値が110mg/dL以上)、血中脂質(中性脂肪が150 mg/dL以上、またはHDL(善玉)コレステロールが40mg/dL未満)のうち、2つ以上の項目で基準の数値を超えていると判定された場合にメタボリックシンドロームと判定されます。